戸松電気工業所は、昭和34年創業し、60年の間、主に建物内の電気設備工事を行ってきました。
昭和34年11月11日 | 愛知県岡崎市美合町生田273番地にて『戸松電気工業所』を創業 |
---|---|
昭和42年3月4日 | 建設業登録(る)第3963号 届出 |
昭和46年5月21日 | 『戸松電気工業所』から『株式会社戸松電気工業所』に組織変更 |
昭和48年6月4日 | 建設許可(般-48)第4772号電気 届出 |
昭和50年6月30日 | 電気工事業 愛知県知事 第50094号 届出 |
昭和53年7月20日 | 資本金600万円に増資 |
平成4年7月17日 | 戸松敏秋から戸松浩二に代表者変更 |
平成4年9月24日 | 資本金1,000万円に増資 |
平成6年6月4日 | 資本金1,500万円に増資 |
平成6年6月15日 | 新社屋 愛知県岡崎市美合町字本郷290番地に移転 |
平成7年3月22日 | 新規(特定)の建設業許可(特-6)第4772号電気 に変更 |
平成10年12月4日 | 資本金2,000万円に増資 |
平成14年8月23日 | 「電気保安功労者 中部経済産業局長表彰」受賞 |
平成19年8月1日 | 「第43回電気保安功労者経済産業省大臣表彰」受賞 |
平成22年3月10日 | 電気通信工事業 愛知県知事(般-19)第4772号 届出 |
平成25年10月17日 | 「平成25年度 優秀施工者国土交通大臣顕彰」受賞 |
令和元年8月1日 | 戸松浩二から戸松賢和に代表者変更 |
令和2年1月28日 | 寄贈型私募債発行 |
令和2年7月13日 | SDGs宣言提唱 |
令和3年6月1日 | クレド・経営理念の宣言 |
令和3年12月24日 | 三共電気(株) 企業継承 |
いろいろな実績、内容により、表彰・感謝状等頂きました。
平成3年12月18日 | 「愛知県立農業大学校 生産物流通管理施設電気工事施工にあたり技術と献身的な技術」愛知県知事より感謝状 |
---|---|
平成9年8月8日 | 「岡崎市優秀工事選定表彰」岡崎市長より受賞 |
平成14年8月23日 | 「電気保安功労者 中部経済産業局長表彰」受賞 |
平成18年5月29日 | 「建設技術の向上・功績表彰」岡崎建設協会会長より受賞 |
平成19年5月24日 | 「交通安全の重要性を認識し積極的に安全運転管理推進」愛知県岡崎警察署長より感謝状 |
平成19年8月1日 | 「第43回電気保安功労者経済産業省大臣表彰」受賞 |
平成19年9月19日 | 「東部電気工事協力会 技能オリンピック大会 敢闘賞」受賞 |
平成23年5月13日 | 「電気工事施工にあたり安全に留意され優れた技能の業績」中部電力株式会社岡崎支社より感謝状 |
平成25年10月17日 | 「平成25年度 優秀施工者国土交通大臣顕彰」受賞 |
電気設備・空調設備のご相談は、岡崎市の戸松電気工業所へご相談ください